【11/30 アルビレックス新潟戦】 hamatra paper vol.107 発行のお知らせ

ht107_01_ol

いつもハマトラペーパーをご愛読いただきありがとうございます。

明日のアルビレックス新潟戦で配布されるハマトラペーパーも充実の内容でお届けします。

 

────────────────

【hamatra paper vol.107】

■特集「全ては、今日この場所でリーグ優勝をつかみ取るために。」

一人ひとりの力を合わせ、「俺たちが優勝した」と言える応援を。

ゴール裏コールリーダーから、ビッグフラッグ隊、2階ゴール裏、バモコミ、ウイマリ、アウェイ遠征サポーターバス、チームを支えるホペイロ…様々なポジションからの優勝へ向けてのメッセージをご紹介します。

 

■定期連載

・loose eye(アルビレックス新潟戦試合プレビュー)

お馴染みの試合プレビュー連載、サッカーを知り尽くした深い目線から対戦チームを鋭く分析。

・ハマトラブースだより

トリコロールランドに出店中のハマトラブースから新作やセール情報などのお知らせ。

・ポスター協力店紹介

試合当日に限り、本誌ハマトラ提示でサービスあり!ぜひご利用ください。今回の協力店は「木村屋本店 新横浜駅前店」。優勝決定時には更にお得なサービスが!

 

■史上最大規模のバス待ち!」

優勝が懸かったこの日、スタジアムに入る選手を出迎えよう!11:50、ゴール裏コンコース:勝利の鐘前に集合!

 

■ネンチケを買って、Fマリノスを支えよう!

ただ「お得」なだけじゃない。ネンチケを持つ事は、「どんな時もクラブを見守り、支える」という意思表明。2014年のネンチケを買って、来季もFマリノスを支えよう!ホーム最終戦の本日も東ゲート付近の特設ブースで2014ネンチケを販売!ホーム自由席のみ、クレジットカード利用可、開門後から試合終了後30分くらいまで受付(列がなくなるまで)。

 

■NEXT HOMEGAME情報

■サッカー検定クイズコーナー

■ハマトラSNSに入ろう!

■サポーター活動ツイッターアカウント紹介

 

────────────────

★配布は以下のスケジュールで行う予定です。欲しい方は要チェック!

10:00 北口入場ゲート付近に集合、待機列配布

12:40 ゴール裏コンコース鐘付近に集合

12:50頃 スタジアム内配布開始

※ハマトラ配布完了次第バモコミ配布へ移行

 

★配布スタッフも募集!詳しくはハマトラSNS「ハマトラ配布部」コミュニティで!

http://hamatra.net/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=17213

 

※部数に限りがありますので、なくなってしまった際はごめんなさい。

 

★ハマトラペーパーは、NPO法人ハマトラ・横浜フットボールネットワークが、F・マリノスサポーターに向けて発行しているフリーペーパーです。


11/30(土)アルビレックス新潟戦でのハマトラブース出店・スタッフ募集のお知らせ

20130828_165132

いつもハマトラブースをご利用いただきまして、ありがとうございます。

11/30(土)、ホーム最終戦のアルビレックス新潟戦が行われる日産スタジアムにおきましても、NPOハマトラとしてブースを出店するとともに、ブーススタッフを募集いたします。今季最後の出店です。

 

■時間:以下のタイムテーブルを予定しています。

09:15-10:15 搬入とオープン準備

11:00 トリコロールランドオープンと同時に開店

11:00 年チケ先行入場

11:30 一般開門

13:30 缶バッジ作成コーナー受付終了

13:45 トリコロールランドクローズと同時に閉店

14:00 キックオフ

16:00 試合終了

17:30 撤収担当西ゲートファンクラブブース集合→荷物運び出し

※ホーム最終戦セレモニー(優勝セレモニー?)終了後の集合とします。集合時間が変更になる場合は決まり次第お知らせいたします。

 

■場所:日産スタジアム・東ゲート広場内トリコロールランド。雨天時は2階リング通路(日産ウォーターパーク入口がある階層)の、雨の日ランド。

 

■活動内容:主に以下のような活動をしています。

・アパレルグッズ販売 オリジナルグッズなどを取扱中。一部セール品あり。

・缶バッジ作成コーナー 小学生以下1日1回無料で缶バッジが作れます。

・エコキャップ回収活動 キャップ持参の方から随時お預かりします。

・フリーペーパーハマトラ配布 最新号/バックナンバーを常設しています。

 

■スタッフ募集:スタッフ業務は上の「活動内容」と同じです。

上のタイムテーブル、09:15~13:45 の間で都合のいい時間を申告の上、参加表明をお願いします。試合終了後 17:30~ の撤収のみのお手伝いも大歓迎です。

なお、スタッフ募集はハマトラSNS内で行っています。すでにハマトラSNSに加入している方は、ぜひ以下のurlから募集内容や詳細をご確認ください。ご質問だけでもお気軽にどうぞ。

「ハマトラブース運営スタッフ募集トピ」

http://hamatra.net/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=17210&comment_count=0

 

ハマトラブース運営スタッフへの応募、そしてハマトラブースへの皆さんのご来店をお待ちしています。


【11/29】ウイマリ配布にご参加ください!【新横浜】

マリノスサポーターのみんなでホームタウンのみなさんに試合をPRするウイマリ配布。

優勝決定試合となる可能性もあるホーム最終戦(第31節終了時点)に向けて、ウイマリでも、今シーズン最後の配布シリーズを迎えます。
新潟戦向け配布五番勝負!

今回は、その第五弾です。
今シーズンのウイマリ配布の最終回でもあります。
1人でも多くの人とともに頂点へたどり着くために、まずはより多くのマリサポのご参加による大々的なPRを展開しましょう!

[配布日時]2013年11月29日(金)19:00~21:00
[配布場所]横浜市営地下鉄(ブルーライン)新横浜駅構内
[集合場所]同駅JR側改札付近
 (※スタジアム側改札ではありませんので、ご注意ください。)
[配布部数]1,000部(予定)

*活動実施にあたり、運営サイドとしては人数規模の把握が必要となります。
 ご参加くださる方は、必ず事前に下記いずれかの方法でその旨お知らせください。

 1)ハマトラSNSのイベントページへの参加書き込み
 2)Twitterのウイマリ公式アカウントへのダイレクトメッセージまたはお知らせツイートへの返信
 3)wemari@hamatra.com宛へのEメール

*今回は、市営地下鉄駅構内での配布となります。
 市交通局サイドとの調整の関係上、参加人数は10名程度を上限とさせていただきます。

*まとまっての休憩は特に予定しておりませんので、各自適度に休憩を取りながら配布を行ってください。

*屋内での配布ですが、天候によってはだいぶ冷え込むことも予想されます。各自対策を施してご参加ください。

*配布活動をビジュアルでも盛り上げるため、ぜひトリコロールな服装(できればユニフォーム)でのご参加をよろしくお願いします。

*途中から、途中までのご参加も大歓迎です。スタッフにお声かけください。
 なお、途中から、途中までのご参加の場合も、あらかじめこのイベントトピでの参加表明をお願いします。

*途中からご参加でトリコロールなものをお持ちでない方にも、ユニをお貸し出来るように心掛けています。スタッフまでご相談ください。

*予定部数を配布し終えた場合、予定時刻前でも終了となることがあります。あらかじめご了承ください。

多くのマリノスサポーターのみなさんのご参加をお待ちしています!


【11/28】ウイマリ配布にご参加ください!【戸塚】

マリノスサポーターのみんなでホームタウンのみなさんに試合をPRするウイマリ配布。

優勝決定試合となる可能性もあるホーム最終戦(第31節終了時点)に向けて、ウイマリでも、今シーズン最後の配布シリーズを迎えます。
新潟戦向け配布五番勝負!

今回は、その第四弾です。
1人でも多くの人とともに頂点へたどり着くために、まずはより多くのマリサポのご参加による大々的なPRを展開しましょう!

[配布日時]2013年11月28日(木)19:00~21:00
[配布場所]横浜市営地下鉄(ブルーライン)戸塚駅構内
[集合場所]同駅地下1階の、2番出口と3番出口の間あたり
 (※地下鉄改札階の、さらに1つ上の階になります。)
[配布部数]1,000部(予定)

*活動実施にあたり、運営サイドとしては人数規模の把握が必要となります。
 ご参加くださる方は、必ず事前に下記いずれかの方法でその旨お知らせください。

 1)ハマトラSNSのイベントページへの参加書き込み
 2)Twitterのウイマリ公式アカウントへのダイレクトメッセージまたはお知らせツイートへの返信
 3)wemari@hamatra.com宛へのEメール

*今回は、市営地下鉄駅構内での配布となります。
 市交通局サイドとの調整の関係上、参加人数は10名程度を上限とさせていただきます。

*まとまっての休憩は特に予定しておりませんので、各自適度に休憩を取りながら配布を行ってください。

*屋内での配布ですが、天候によってはだいぶ冷え込むことも予想されます。各自対策を施してご参加ください。

*配布活動をビジュアルでも盛り上げるため、ぜひトリコロールな服装(できればユニフォーム)でのご参加をよろしくお願いします。

*途中から、途中までのご参加も大歓迎です。スタッフにお声かけください。
 なお、途中から、途中までのご参加の場合も、あらかじめこのイベントトピでの参加表明をお願いします。

*途中からご参加でトリコロールなものをお持ちでない方にも、ユニをお貸し出来るように心掛けています。スタッフまでご相談ください。

*予定部数を配布し終えた場合、予定時刻前でも終了となることがあります。あらかじめご了承ください。

多くのマリノスサポーターのみなさんのご参加をお待ちしています!


【11/26】ウイマリ配布にご参加ください!【日吉】

マリノスサポーターのみんなでホームタウンのみなさんに試合をPRするウイマリ配布。

優勝決定試合となる可能性もあるホーム最終戦(第31節終了時点)に向けて、ウイマリでも、今シーズン最後の配布シリーズを迎えます。
新潟戦向け配布五番勝負!

今回は、その第二弾です。
1人でも多くの人とともに頂点へたどり着くために、まずはより多くのマリサポのご参加による大々的なPRを展開しましょう!

[配布日時]2013年11月26日(火)19:00~21:00
[配布場所]横浜市営地下鉄(グリーンライン)日吉駅構内
[集合場所]同駅改札口付近
[配布部数]1,000部(予定)

*活動実施にあたり、運営サイドとしては人数規模の把握が必要となります。
 ご参加くださる方は、必ず事前に下記いずれかの方法でその旨お知らせください。

 1)ハマトラSNSのイベントページへの参加書き込み
 2)Twitterのウイマリ公式アカウントへのダイレクトメッセージまたはお知らせツイートへの返信
 3)wemari@hamatra.com宛へのEメール

*今回は、市営地下鉄駅構内での配布となります。
 市交通局サイドとの調整の関係上、参加人数は10名程度を上限とさせていただきます。

*まとまっての休憩は特に予定しておりませんので、各自適度に休憩を取りながら配布を行ってください。

*屋内での配布ですが、天候によってはだいぶ冷え込むことも予想されます。各自対策を施してご参加ください。

*配布活動をビジュアルでも盛り上げるため、ぜひトリコロールな服装(できればユニフォーム)でのご参加をよろしくお願いします。

*途中から、途中までのご参加も大歓迎です。スタッフにお声かけください。
 なお、途中から、途中までのご参加の場合も、あらかじめこのイベントトピでの参加表明をお願いします。

*途中からご参加でトリコロールなものをお持ちでない方にも、ユニをお貸し出来るように心掛けています。スタッフまでご相談ください。

*予定部数を配布し終えた場合、予定時刻前でも終了となることがあります。あらかじめご了承ください。

多くのマリノスサポーターのみなさんのご参加をお待ちしています!


【11/27】ウイマリ配布にご参加ください!【桜木町】

マリノスサポーターのみんなでホームタウンのみなさんに試合をPRするウイマリ配布。

優勝決定試合となる可能性もあるホーム最終戦(第31節終了時点)に向けて、ウイマリでも、今シーズン最後の配布シリーズを迎えます。
新潟戦向け配布五番勝負!

今回は、その第三弾です。
1人でも多くの人とともに頂点へたどり着くために、まずはより多くのマリサポのご参加による大々的なPRを展開しましょう!

[配布日時]2013年11月26日(水) 19:00~21:00
[配布場所]JR桜木町駅前広場(みなとみらい側、動く歩道のある方)
[集合場所]同駅前広場
[配布部数]1,000部(予定)

*活動実施にあたり、運営サイドとしては人数規模の把握が必要となります。
 ご参加くださる方は、必ず事前に下記いずれかの方法でその旨お知らせください。

 1)ハマトラSNSのイベントページへの参加書き込み
 2)Twitterのウイマリ公式アカウントへのダイレクトメッセージまたはお知らせツイートへの返信
 3)wemari@hamatra.com宛へのEメール

*今回の配布は屋外で行いますので、悪天候の場合は中止とさせていただきます。
 中止の際は、できるだけ開始時刻の30分前までに、Twitterのウイマリ公式アカウントにてお知らせします。

*集合場所ではスタッフがユニを着ておりますので、目印にしてください。

桜木町集合場所

*まとまっての休憩は特に予定しておりませんので、各自適度に休憩を取りながら配布を行ってください。

*天候によってはだいぶ冷え込むことも予想されます。各自対策を施してご参加ください。

*途中から、途中までのご参加も大歓迎です。現場でスタッフにお声がけください。
 なお、途中から、途中までのご参加の場合も、必ず参加表明をお願いします。

*配布活動をビジュアルでも盛り上げるため、ぜひトリコロールな服装(できればユニフォーム)でのご参加をよろしくお願いします。

*途中からご参加でトリコロールなものをお持ちでない方にも、ユニフォームをお貸し出来るように心掛けています。お気軽にスタッフまでご相談ください。

*予定部数を配布し終えた場合、予定時刻前でも終了となることがあります。あらかじめご了承ください。

多くのマリノスサポーターのみなさんのご参加をお待ちしています!


【11/24】ウイマリ配布にご参加ください!【桜木町】

 

マリノスサポーターのみんなでホームタウンのみなさんに試合をPRするウイマリ配布。

優勝決定試合となる可能性もあるホーム最終戦(第31節終了時点)に向けて、ウイマリでも、今シーズン最後の配布シリーズを迎えます。
新潟戦向け配布五番勝負!

まずはその初日です。
1人でも多くの人とともに頂点へたどり着くために、まずはより多くのマリサポのご参加による大々的なPRを展開しましょう!

[配布日時]2013年11月24日(日) 13:00~15:00
[配布場所]JR桜木町駅前広場(みなとみらい側、動く歩道のある方)
[集合場所]同駅前広場
[配布部数]1,500部(予定)

*活動実施にあたり、運営サイドとしては人数規模の把握が必要となります。
 ご参加くださる方は、必ず事前に下記いずれかの方法でその旨お知らせください。

 1)ハマトラSNSのイベントページへの参加書き込み
 2)Twitterのウイマリ公式アカウントへのダイレクトメッセージまたはお知らせツイートへの返信
 3)wemari@hamatra.com宛へのEメール

*今回の配布は屋外で行いますので、悪天候の場合は中止とさせていただきます。
 中止の際は、できるだけ開始時刻の90分前までに、Twitterのウイマリ公式アカウントにてお知らせします。

*集合場所ではスタッフがユニを着ておりますので、目印にしてください。

桜木町集合場所

*まとまっての休憩は特に予定しておりませんので、各自適度に休憩を取りながら配布を行ってください。

*天候によってはだいぶ冷え込むことも予想されます。各自対策を施してご参加ください。

*途中から、途中までのご参加も大歓迎です。現場でスタッフにお声がけください。
 なお、途中から、途中までのご参加の場合も、必ず参加表明をお願いします。

*配布活動をビジュアルでも盛り上げるため、ぜひトリコロールな服装(できればユニフォーム)でのご参加をよろしくお願いします。

*途中からご参加でトリコロールなものをお持ちでない方にも、ユニフォームをお貸し出来るように心掛けています。お気軽にスタッフまでご相談ください。

*予定部数を配布し終えた場合、予定時刻前でも終了となることがあります。あらかじめご了承ください。

多くのマリノスサポーターのみなさんのご参加をお待ちしています!


ネンチケのススメ!! 永島誠チケットセールスグループ部長 インタビュー(後編)

nenchike

hamatra paper vol.106(11/10 名古屋グランパス戦で配布)に掲載した、特集「ネンチケのススメ 」。

本特集でインタビューさせていただいた、横浜マリノス・第一事業部チケットセールスグループ部長の永島誠さんとクラブに許可を頂き、インタビューの全文を hamatra.comで公開します。

前編はこちら

(インタビュー:蒼井真理)


◆プロフィール

profile2

永島誠(ながしままこと)

19661016日生まれ、鹿児島県出身。横浜国立大を卒業後、「ぴあ株式会社」に入社。チケット販売やイベント企画・プロモーションのノウハウを学ぶ。2004年、横浜マリノス株式会社に入社。現在は第一事業部チケットセールスグループ部長として、広告宣伝やチケット販売業務の責任者を務める。

 


■来季2014年から、チケットを値上げする理由

――Q4.F・マリノスのオフィシャルサイトで嘉悦社長からも説明がありましたが、改めて来季のネンチケ・一般チケットの値上げを決定した理由を教えてください。

2014年シーズンのチケット価格・料金改定について
http://www.f-marinos.com/news/detail/2013-09-27/130000/125702

 

消費税の引き上げが事前に予想されていた事もありますが、チケットの単価については3年くらい前から調査を続けており、実際に値上げをする方向で固まったのが今年の3月くらいです。他クラブと比較すると、チケットの「購入平均単価」に大きな差がありました。オフィシャルサイトで嘉悦は「最も高いクラブと約1000円もの開きがある」と書きましたが、本当はもっと差があります。仮にその差をそのまま埋められれば4億円以上の増収となり、昨季の単年赤字(62900万円)も、その多くが解消できます。

ここを誤解していただきたくないのですが、「F・マリノスの自由席は他クラブに比べ安いから値上げしよう」ではなく、購入いただいた全席種チケットの「購入平均単価」が他クラブと比べ低いのです。つまり、単価の高い指定席が売れていない。

その理由を考えると、日産スタジアムは国内最大のキャパシティを誇る巨大なスタジアムで、「自由席」でバックスタンドも含めた多用なエリアから観戦することができる。さらに現状では来場が遅くなっても、指定席を買っておかないと席が見つからないという心配もほとんどない。そのために、かなり多くのお客様が最も価格の低い「自由席」を購入されています。

ですから当然、席割りも含めた改定案も検討しましたが、席割り(現在の自由席の一部を、指定席やゾーン指定席に変更する)は「次のステップ」だと考えました。まずはチケット全体の単価を見直した上で、ファン・サポーターの反応を踏まえ、状況を見ないと、皆さんの需要・要求からズレた席割りになってしまう可能性もある。チケット単価の見直し・価格改定と同時に席割り変更も行うとファン・サポーターの混乱も大きくなるので、席割りの改定は来年・再来年以降の課題と捉えています。

たとえばバックスタンドを全て指定席にしたとして、購入される方が少なくて空席が増えると選手がピッチに出てきた瞬間に失望するでしょうし、テレビ中継などの見栄えの問題もあります。その一方で、ゴール裏の自由席ばかり人が増えて席取りが過熱したりするのも問題です。

現在は「自由席」を選択した方が、かなり優遇された席割りになっています。ネンチケ購入者の70%は自由席ですし、大切にしなければいけない。なので、現在「自由席」を購入されて様々なエリアで観戦されている多くの皆さんから、できるだけ不満がでないような席割りを考えていかなければならないと思っています。


■チケットの購入平均単価を上げるために

――日産スタジアムのスタンドの構造と、席割りの上で、例えば横からの視点・俯瞰で試合を観たい人にとっても、自由席を買ってバックスタンド2階から観るのと、SS席やSA席を買ってメインスタンドから観るのと、試合の観やすさにほとんど違いがないのも大きな問題だと思うのですが。現状ではファン・サポーターにとって指定席を購入するのは、「クラブにより多くのお金を落として貢献している」という自己満足、ロイヤリティを示す行為でしかないのかな、と。

 

ただ今年、2013シーズンはSS席のホーム側が完売になる試合が増えているんです。その理由は、初めてスタジアムに観戦にくるお客様が増えているから。「指定席の方が試合がよく見える」とか、「自由席を確保するために列に並んだり早く来場するより、ゆったりしたい」と考える人が多いようです。

顕著なのが9月のセレッソ大阪戦で、柿谷選手が目当ての、これまでスタジアムに足を運ばなかったような人が大挙してメインスタンドを埋めてくださいました。先日の広島戦もそうだし、SS席の購入が増えたということは、新規のお客様の取り込みも進んでいるのかなと思います。実際、今季はチケットの購入平均単価が昨季に比べて、150円ほどアップしています。150円違うと、それだけで、入場者は同じだったとしても年間の売上は8,000万円も違ってくるんです。

そうやって新規のお客様をメインスタンドに呼び込みつつ、既存のファン・サポーターにも満足いただける席割り改定を行うことで、F・マリノスにとって大きな課題である「購入平均単価の向上」も少しずつ達成できるのかなと思っています。


■入場者数を増やすため、ファン・サポーターにできること

――Q5.F・マリノスの入場者数・ネンチケ購入者を増やすため、ファン・サポーターがクラブに協力できる事、あるいはクラブからの要望はありますか?

 

現状でも既に、試合当日のスタジアムで、あるいは試合のない日のスタジアム外でも、たくさんのファン・サポーターの皆さんに様々な協力をいただいており、非常に有難く思っています。

先日、リクルートのじゃらんリサーチセンターが、全国1869歳の男女、約18,000人に対し行った大規模なインターネットによるアンケート調査結果を発表しました。それによれば、「初観戦のきっかけ」は、「友だちや家族に誘われて」といった勧誘・口コミを理由と回答した割合が80%前後で、私たちが想定していた通り非常に多かったんです。

なので、現状でも様々な協力をいただいていますが、組織的な活動でなく個人レベルでも、もっと学校や職場、あるいはTwitterFacebookLINEの中で、「F・マリノスの試合に行って、楽しかったよ!」と話題にして、知人を試合に誘っていただけると、「そんなに楽しいの? じゃあ行ってみようか」という人も増えると思います。

クラブにとっては、1回以上試合に来場された方に、また来てもらえるように例えばスタジアムのホスピタリティを向上したり、試合以外でも魅力的なイベントを組んだりと様々な方策はあります。「観戦経験がゼロの人を1にする」のが最も大変で、告知にもコストがかかります。

試合観戦に来たことが無い人を呼び込むには、やはり実際にスタジアムに来ている皆さんが、観戦・応援の魅力を伝えて誘うのが最も効果的だと思います。


■スタジアムの楽しみは「観戦」だけじゃない

――リクルートの調査報告は私も読みましたが、「初観戦の満足度」は「サッカーに非常に詳しい人に誘われて」観戦したケースで高くなるという結果もでていました。事前に試合の見所や選手の特徴を伝えたり、試合中に隣で解説したり、疑問に答えてあげるのも大事な要素で、その意味でも私たちファン・サポーターは「勧誘者」として適任なんだな、と。

 

そうですね。さらに加えて、試合前のイベントやスタジアムグルメについても予め告知して頂けると、「それもあるんだったら行こうかな」と思う方や、「早めにスタジアムに行こうか」という方も増えると思います。私たちの考え方としては、キックオフぎりぎりに来て「試合だけ観て帰る」お客様をなるべく減らしたいんです。

 

――当然、ホームゲームにも盛り上がりに欠けたスコアレスドローの試合もあれば、F・マリノスが負ける試合もある訳で…。

 

それだけでスタジアム観戦の印象が悪くなると、次に「また来たい」と思っていただけず、リピート率も上がりません。なので、キックオフ3時間前からトリコロールランドを開催していて、毎回違ったイベントやグルメ企画を開催していること、試合だけでなく小さなお子様も含めファミリーで楽しめる場所であることを知って、体験して帰ってほしいんです。

 

――確かに、観戦・応援歴の長いファン・サポーターほど「試合と応援が全て」で、そういったライト層の目線から誘ったり、伝えることを忘れがちかもしれません。まずは次の試合どんなイベントが予定されているか調べるところから始めないとダメですね(笑)。

 

そうすれば、「試合は負けちゃったけど、楽しかったね」と感じてくれる初観戦のお客様も増えると思います。そういった試合だけでない付加価値の情報も、勧誘の際に伝えてほしいですね。


■大切なのは「参加して楽しかった」記憶

profile3――あとサポーター目線で言えば、試合中はただ座って大人しく観てるだけじゃなくて、少しでも応援に参加してほしいですね。「参加した」感が得られれば、初観戦でもただ「負けちゃったね」じゃなくて「悔しい、今度は勝つところが見たい」と感じる人も出てくるんじゃないでしょうか。そう思って、歌詞カードを掲載した「バモバモコミック」も配布しているのですが。

 

そうですね。先日の広島戦でもゴール裏のサポーターが主導して小旗をゴール裏の自由席に置いて、大がかりなコレオを実施していただきました。あれも初観戦者の、「参加した」感につながると思います。コールリーダーのひろあき君から追加のお願いがあったので、また新たに15,000本の旗をクラブで購入します。ぜひ上手く活用してほしいです(笑)。でもそれによって単純に、15,000人も応援に「参加する」人が増える訳ですからね。

 

――小さな子供は、試合中もピッチそっちのけで小旗を振っていたりしますが(笑)、それが「スタジアムに来て楽しかった」という記憶につながれば良いわけで。

 

今シーズンから、試合前に「民衆の歌」を歌おうという試みも行っていますが、来季はもっとスタンドの全員が歌えるようにするための仕掛けも考えています。

 

――歌詞がオーロラビジョンでなく、ピッチレベルのLEDにしか掲示されないため、「分かりにくい。だから歌えない人が多い」と言う声もありますが?

 

いろいろクリアしなければならない関係各所の問題、ということもありますが、演出的に考えてもオーロラビジョンに歌詞を出すのが良いのか? という考えも正直あります。あの映像は1つの作品として考えてもいますので。F・マリノスの歴史の重みを感じさせる美しい映像に、歌詞を重ねるのは…。なんかよそのクラブっぽいというか(笑)。

 

――ああ…。確かにあの映像は素晴らしいですし、歌詞が前面に出ると川崎フロンターレとかFC東京っぽいというか、無粋な感じになるかもしれませんね。

 

そこはファン・サポーターの皆さんの意見も聞きたいのですが、僕や演出チームの個人的な意見としては、あの映像には歌詞を重ねたくないなあという気持ちはあります。

 

――ハマトラ紙や、バモバモコミックに「民衆の歌」の歌詞を掲載するのは大丈夫なんでしょうか?

 

おそらく大丈夫だとは思いますが、確認しておきます。


■「招待券は大っ嫌いです!」

――永島さんから、「これだけは言っておきたい、伝えたい」というものは何かありますか?

 

お客様が増えると、「招待券をバラ撒いているからだ」という方が必ずいらっしゃいますが、私は招待券は大っ嫌いです。チケットは売ってナンボで、F・マリノスの試合に価値を感じてお金を払って来場いただくことに意味があるんです。「招待券をバラ撒くのは大っ嫌いだ」と永島が言っていたと、ちゃんと書いておいてください(笑)。学校単位の観戦会もちゃんと買っていただいていますから。団体観戦なので多少は割り引いていますが。

それと、日産自動車の販売店でお客様にお渡ししている招待券も、買っていただいているんです。受け取った人はタダかもしれませんが、F・マリノスは「販売して」いるんです。無料で受け取られる方にしても、自動車を買ったりした際など、何らかの対価として受け取っていますから、決して「無償提供」とは思っていません。現在はスポンサー様に契約の一部として決まった枚数の招待券をお渡しするなど、必要最低限の枚数しか「招待券」は出していません。


■少しずつ芽を出す、地道なホームタウン活動の効果

――優勝争いも佳境に入る中で、中村俊輔選手の姿と『この街に、頂点を。』の文字が入った「のぼり」がホームタウン各所に2,000本設置されるようになりました。地元の商店街など、最近のホームタウンにおける活動の手応えは、どんなものでしょうか?

 

色々なところで、F・マリノスに協力していただける機会が増えています。今までだったら、横浜市内の小中学校が入口の付近にF・マリノスの「のぼり」計500本を設置してもらうなんて事は有り得ませんでしたし、市内のスポーツセンターや港北区や都筑区の商店街も「のぼり」の設置に手を挙げていただきました。

これこそ、正に地道なホームタウン活動の成果だと思います。地に足をつけた活動を継続してやろうと、「ホームタウン推進本部」という専従の部署を作って本腰を入れ始めたのが2006年頃です。6、7年経った今、ようやく撒いた種が芽を出し始めている。ホームタウン活動は、本当に時間がかかるものなのです。

例えば地元商店街へのアプローチにしても、最初から「チケット買ってください」「試合を観に来てください」って言うと、「ああ、それが目的なのか」と思われてしまう。夏祭りなどのイベントに協力したり地道なお付き合いを続ける中で、商店街の方から「F・マリノスの試合観戦会を開きたいんだけど、チケットを手配してもらえるかな?」と言っていただけるようなケースが、この1、2年はとても増えています。


■ネンチケホルダーは、最も重要なパートナー

――クラブにとって「年間チケットホルダー」とは、どのような存在でしょうか?

 

ネンチケを購入いただいているファン・サポーターの皆さんは、クラブにとって最も重要なパートナーと捉えています。先程も言いましたが、必ずしも全試合に来られないと分かっていても購入してくださる方が大勢いらっしゃいますし、青森県や北海道に在住で購入されている方もいらっしゃいます。

 

――では今後、たとえば席割りの変更など改定を行うとしても、できるだけ多くのネンチケホルダーの意見を汲み取りたい、と?

 

そのためにアンケートも実施して、色んな声を既にいただいています。ある人は「良い」というものでも、別の人は「悪い。改善してくれ」という意見も多々あります。ネンチケ購入者の全員が満足されるような回答・改定はできないかもしれませんが、できるだけ多くのファン・サポーターの方に喜んで満足いただけるように、可能な限り年間チケットホルダーの皆さんの声を反映できるように工夫したいと考えています。


■適切な距離感を保ちつつ、目標は同じ

――最後に、ファン・サポーターへのメッセージをお願いします。

 

日産スタジアムの空席を埋める、ご来場者数を増やすための活動はクラブだけがシャカリキに行っても、なかなか効果が出るものではありません。試合で選手たちと皆さんが共に勝利を目指すのと同じで、ファン・サポーターの皆さんと一体となって行う中で成果が表れるものです。

今後も、F・マリノスに対する様々なサポート活動を継続していただきたいですし、クラブも皆さんと話し合い、皆さんが活動しやすい環境を提供していきたいと考えています。今はクラブの私たちと、ファン・サポーターの皆さんが目指す「F・マリノスの目的地」は、おそらく大きくズレていないと思いますので、しっかり共有しながら一緒にクラブ、チームや選手たちを支えていってほしいですね。

 

――永島さんが2004年にF・マリノスに入られてから、クラブとファン・サポーターの距離感や関係性は変わったと思われますか?

 

当時はファン・サポーターの中でも、クラブやチームを支えるための考え方に対立があったり、まとまり切れていない部分もあったと思います。でも今は目指す方向性がひとつになってきていると感じますし、色々なグループや個人が一緒になって一緒にクラブとチームを支える活動をされていると思います。

ファン・サポーターの皆さんとクラブは、かなり意識を共有できるようになりましたが、かと言って土足で互いの領域に踏み入れるようなこともない。現在は適度な距離感を保ちながら、協力し合えているのではないでしょうか。他クラブの様子を見ても、あまりファン・サポーターとクラブが「ベッタリ」な関係になるのも良くないと思いますから。

 

――そこはF・マリノスらしい、あるいは横浜らしい一線の引き方、距離感とも言えるかもしれませんね。

 

それはあると思います。横浜の人、あるいはF・マリノスのファン・サポーターの皆さんには「過度な馴れ合いを求めない」気質があるのではないでしょうか。自主的に考えて活動することに価値を感じており、あまり互いに干渉・介入し過ぎない。だからと言って、目標や価値観を分かち合えていない訳でもない。ファン・サポーターの皆さんとクラブは、良好な距離を保つ中で互いに協力することができていると感じています。


manabu-nenchike

 2014 年間チケットのお申し込みの詳細は横浜 F マリノスホームページをご覧ください。

横浜 F マリノス 2014 年間チケット ホームページ

 

 


ネンチケのススメ!! 永島誠チケットセールスグループ部長 インタビュー(前編)

nenchike

hamatra paper vol.10611/10 名古屋グランパス戦で配布)に掲載した、特集「ネンチケのススメ 」。

本特集でインタビューさせていただいた、横浜マリノス・第一事業部チケットセールスグループ部長の永島誠さんとクラブに許可を頂き、インタビューの全文を hamatra.comで公開します。

(インタビュー:蒼井真理)


◆プロフィール

profile

永島誠(ながしままこと)

19661016日生まれ、鹿児島県出身。横浜国立大を卒業後、「ぴあ株式会社」に入社。チケット販売やイベント企画・プロモーションのノウハウを学ぶ。2004年、横浜マリノス株式会社に入社。現在は第一事業部チケットセールスグループ部長として、広告宣伝やチケット販売業務の責任者を務める。

 


F・マリノスの年間チケット販売数は少ない?

――まず、ネンチケ(年間チケット)について基礎的なところから。Q&A形式で永島さんにお答えいただく中で、クラブとファン・サポーターが情報や考え方を共有できればと思います。

 

はい。よろしくお願いします。

 

――Q1.F・マリノスの年間チケット販売数や入場者に占める年間チケットホルダーの割合は、浦和レッズや近隣の他クラブと比べて少ないのでしょうか?

少ないですね。近隣の川崎フロンターレが8,000席超、FC東京も約8,000席、浦和レッズが20,000席に近いと聞きます。

ただ同時に、前売り券や当日券を買って試合にきてくださる方の割合が多いのはF・マリノスの強みとも言えます。ネンチケ販売数は川崎やFC東京より少なくても、入場者数はF・マリノスの方が多い。固定のファン・サポーターの占める率があまりに高く、新たにスタジアムに来てくださるお客様が少なくなると、将来的には観客数が先細りになってしまうリスクもありますから。

クラブとしては、「三ツ沢の自由席はネンチケでなければ入れない」10,000席が適正販売数かなと考えています。平均入場者に占めるネンチケ率は、35%を当面の目標にしています。

F・マリノスの強みは、優勝争いに絡めていない中でもネンチケ販売数を伸ばしていることです。法人向けの販売数は厳しい景気動向もあって、2000年からずっと右肩下がりですが、個人向けのネンチケ販売数は確実に伸びており、席数では個人向けが全体の95%を占めています。

現在のネンチケ販売数は、タイトル獲得や人気選手の加入といった「特需」に頼らずに伸ばしてきた数字なので、これから大きく伸びることはあっても急激に落ち込むことはない。今後もクラブを支えるベースとなる数字であると、自信をもっています。


■「過去最多」を更新し続けているネンチケ販売数

ƒvƒŠƒ“ƒg

――資料を読んで、特に昨季・今季と2シーズン続けて、予想以上に良い数字の伸び方をしており、少し驚きました。

 

ゴール裏の応援も含めて、スタジアムの雰囲気も良くなっていますし、そこで観戦・応援の喜びを知った人が新たな人を連れてくる、良い循環も生まれていると思います。

 

これが毎年優勝争いして、タイトルを獲っているクラブだったら不思議でもなんでもないのですが(笑)。近年、順位的にはあまり芳しくない中でネンチケ販売が伸びているのは、誇れる部分かなと思っています。

今季から新設した「SC席」もネンチケで約200席ご購入いただいています。「より価格の高い指定席から流れてくるお客様がどれだけいるか?」という心配もありましたが、SB席も含め全ての指定席もネンチケ販売数は伸びています。我々が想定していた通り、やや年配の自由席ネンチケホルダーの方が「シート張りをしたり、待機列に並ばなくても、いつもの場所で観戦できる」と考えられて、SC席に移行されていますね。

 

――2011年は、前年末に松田選手ら多くの人気選手の契約非更新がありネンチケの販売数は減っていますが、この年はハーフネンチケの販売数が他のシーズンに比べても多いですね。

 

一度はF・マリノスから気持ちが離れてしまったけれど、「やっぱり試合を観に行きたい」と思ってくださった方も多かったのではないでしょうか。少しずつ、選手個人ではなくチームそのものを応援してくださるファン・サポーターが増えているように感じています。

 

――長引く不況に、2011年の開幕直後には東日本大震災もあり、近年はJリーグ全体で観客動員の苦戦が続いています。その中でも、F・マリノスのネンチケ販売数と観客動員は2シーズン連続で着実に伸びている。しかも昨季は、最後に4位になりましたが最終節までの最高順位は5位で、一度も優勝争いには絡めていません。…これは結構すごい事だと思うのですが。

 

昨シーズンは序盤につまずきましたが、樋口監督と選手たちが我慢して、ブレずにスタイル構築に取り組んだ結果、「内容的におもしろいサッカーになってきている」と感じられたファン・サポーターが多かったのではないでしょうか? 「おもしろいサッカーをして勝っていけば、お客様も増えるし、ネンチケを買いたいと思われる方も増える」のだなと強く感じています。

前所属クラブで主将を務めたこともある、富澤選手や中町選手などピッチの外でも発信力の強い選手が加入したのも大きいですね。対外的な告知、PR面で彼らの力を借りているところは正直かなりあります。富澤選手は、スタジアムDJの光邦さんのラジオ番組でほとんどレギュラーみたいになっていますし(笑)。


■ネンチケ10,000席を目指しての取り組み

――当面の目標である「ネンチケ10,000席」を達成するため、今後はどのような取り組みを考えていますか?

 

過去数シーズン、あらゆる方面で地道な取り組みを継続してきたからこその増加傾向だと思うので、これは続けていきます。その中でも、「小学生のネンチケ販売数」は伸びてはいるのですが、私たちが思っている程ではない。価格も1試合あたり200円と低く抑えているし、もっと増やしたいと考えています。

小学生のネンチケ販売数が伸びれば、必然的に親御さんも同伴するために前売り券・当日券を購入いただいたり、あるいは翌シーズン以降にネンチケの購入を検討してくださるかもしれない。そうやって「大人の自由席率」も伸ばす中で、最終的には「ニッパツ三ツ沢の自由席は、ネンチケ購入者にしか座れない」というレベルまで行ければいいなと考えています。

あとは、第三の指定席であるSC席が初年度から好調な販売数を記録しましたが、F・マリノスは他のクラブに比べても金額の高い指定席があまり売れていません。高額な指定席を買ってくださるファン・サポーターに対して、もっと付加価値を感じていただけるようなサービスを行いたいと考えています。

2014シーズンは、最高ランクSSS席のネンチケを購入いただいた方にのみお渡しする英国製ニットスカーフを製作しようと思っています。プレミアリーグには同様のサービスを行っているクラブも多いようです。やはり、「特別感・プレミアム」は必要かなと考えています。


前売り券や当日券を買ったほうがクラブは助かる?

――Q2.割引率の高いお得なネンチケより、前売り券や当日券を買って観戦した方がクラブは助かるんじゃないの? …と考えるファン・サポーターは未だに少なくないようですが。

 

収益だけを考えれば、20試合を全て当日券で観戦いただく方が助かります(笑)。でもクラブはチケット収入の増加だけを目的にしている訳ではありません。シーズン開幕前に年間のスケジュールが出た段階で、「F・マリノスの試合には全て行くものだ」という前提で、スケジュール帳に試合日程を書き込んでくださる熱心なファン・サポーターを増やしたいのです。

F・マリノスは他クラブと比べても当日券を買って来場いただくお客様の割合が高い。そうすると例えば、雨が降ったら入場者数が予想を大きく下回ってしまうこともあります。ネンチケを持っていると、多少の雨であったりチームが不調な時期でも、「試合に行かなきゃいけない」という気持ちにさせるのではないかと思います。

 

――ファンとしては当然、「先にお金を払っているのだから元を取りたい」という考えもありますね。

 

そういう効果はあると思います。ただ、ネンチケが100%になるとクラブのチケット収入も落ちてしまうので、35%ぐらいが適正な数値なのかなと考えています。


■ネンチケは年間計画のベースにもなる

――以前、永島さんにインタビューさせていただいた際も、「入場者に占めるネンチケ率が上がると年間のスケジュールが立てやすい」という話がありました。

 

そうですね。ネンチケの発券数から着券率(チケットを購入した人の中で、実際に試合に来場する人の割合)も過去のデータから予想できます。そこに前売り券や当日券での来場が予想されるお客様の数を加えて、様々な計画を立てます。ネンチケは最もベースになる部分なので、底上げが進むほど試合当日のイベントから売店の仕入れ、警備の数まで、あらゆる運営計画が立てやすくなります。

今はネンチケを購入されているファン・サポーターの皆さんも、日産スタジアムの試合に来られている方は1試合平均で85%くらいなんです。ニッパツ三ツ沢の試合になると、60%まで落ち込むこともあります。

 

――ニッパツ三ツ沢は、「水曜の1930キックオフ」の試合もあるからでしょうか?

 

ネンチケ購入者は小学生も多いので、仕方のない面もあるのですが…。ネンチケの着券率は、もう少し改善できるよう取り組んで行きたいと思います。

年間20試合、全てに来場されているネンチケ購入者は、全体でも8%しかいないんです。シーズン前に「行けない試合もある」と分かっていながら、先にお金を出して買ってくださっている有難いファン・サポーターなので、僕個人としてもネンチケ購入者を最優先で、色々な施策を考えたいと思っています。


■ネンチケ購入は、ぜひ年内に!

――Q3.ネンチケは年が明けて補強や新シーズンへの動向を見てから購入を決断するよりも、できるだけ年内に買った方がクラブは有難いですか?

 

そうですね。来季に向けたクラブ全体の予算計画もありますし、主催試合のない12月にまとまった現金収入があることもクラブには助かります。あとやはり、来季はネンチケも含めチケット価格を改定(値上げ)しましたので、それを理由に「ネンチケは買い控える」とおっしゃる方がどれくらいいるのか、少し不安もあります。年内にネンチケを購入いただき、「2014年もF・マリノスを支えるよ、たくさん試合に行くよ」と表明していただける方が多いほどクラブは有難いですし、心強く思います。

さらに来季、ACLに出場することになれば開幕も早まりますし(※例年通りなら2月中旬に開幕)、万が一のネンチケ発送トラブルなど無用な混乱を避けるためにも、ぜひ早めの購入をお願いします。

[後編に続く]


manabu-nenchike2014 年間チケットのお申し込みの詳細は横浜 F マリノスホームページをご覧ください。

横浜 F マリノス 2014 年間チケット ホームページ

 

 


vol.106 特集「年間チケットホルダー」へのはじめの一歩!/ネンチケのススメ

2013/11/10  VS  名古屋グランパス

ht106_01_ol

特集 

「年間チケットホルダー」へのはじめの一歩!/ネンチケのススメ

連載記事

  • loose eye(名古屋戦試合プレビュー)
  • ハマトラブースだより
  • ポスター協力店紹介
OTHERS
  • 2013シーズン、残り試合の応援について
  • 天皇杯・長野戦のチケットはファンクラブブースで買おう!
  • サッカー検定
  • ハマトラSNSに入ろう!
  • サポーター活動ツイッターアカウント紹介
  • ヨコハマ・エクスプレス

ハマトラペーパーはハマトラブースにて最新号/バックナンバーを常設しています。是非ご利用ください。

  • ハマトラペーパーへのご意見、ご感想をお待ちしております。感想/お問い合わせはinfo@hamatra.comまでお寄せください。