ハマトラについて

設立主旨

1.趣旨

横浜市におけるサッカー文化のはじまりは早く、すでに 1888 年には現在の横浜公園で日本最初の公式試合が開催された記録が残されています。東京オリンピックでは三ツ沢球技場、さらには 2002 年のワールドカップ日韓大会では、その決勝戦が横浜で行われています。
その長い横浜におけるサッカーの歴史の中で、そのスポーツカルチャーは、青少年の育成や地域コミュニティの活性化などに貢献してきました。サッカーは、手軽で人気のあるスポーツとして老若男女に心身の健全な育成に役立ってきただけではなく、地域の文化やコミュニティの発展にも寄与してきたのです。

これとともに、サッカー・サポーターの文化は大きな広がりをみせ、単にスタジアムで応援活動をするだけではなく、地域やコミュニティに対する働きかけを通じて、サッカーの枠を超えて、文化活動や地域貢献活動にまで影響を与え始めています。

2004 年から「ハマトラ」という名前のもとに集まった、横浜F.マリノスのサッカー・サポーターの横断組織は、 すでにこれまで、横浜におけるサッカー文化を高めるために、様々な活動やコミュニティ化を進めて参りましたが、さらに、あらゆる世代や地域との交流を広げ、さらにそれぞれの地域に貢献し、その地域からスポーツ文化を盛り上げることが必要ではないかと考え、これまでの活動をさらに大きく発展させるために、「NPO 法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク」 を設立することとなりました。

NPO 法人ハマトラ・横浜フットボールネットワークは、単にサッカー・サポーターの活動を超えて、市民や各団体などとネットワークを形成すると同時に、地域活動に関わる行政や企業とも連携しながら、「スポーツカルチャーへの貢献」および「地域社会の活性化と地域愛の醸成」を、サッカー文化がいちはやく伝承した横浜の地にて進めていきます。

以上の目的のために、ここに「サッカー・サポーターと地域コミュニティの連携による、スポーツを通じた地域文化の創造」をめざして、 特定非営利活動法人「NPO 法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク」を設立することといたします。

2.設立の経緯

2004 年 4 月、任意の横浜F.マリノスのサッカー・サポーターを中心とする横断組織が、サッカー文化を広げるため、「ハマトラ」「ウイマリ」等のフリーペーパーの企画・制作・配布活動を開始。その後 2005 年 8 月、サポーターの横断コミュニティとしてハマトラ SNS を開設。さらに積極的に地域貢献活動を開始し、サッカー開催日の競技場やみなとみらい地区の清掃活動を定期的に開催。ハマトラ SNS の会員は現在 2,274 名(2008 年 11 月 8 日現在)。今後、さらに積極的に地域貢献活動や「サッカー・サポーターと地域コミュニティの連携による、スポーツを通じた地域文化の創造」を目的に、各種のボランティア活動などに積極的に関わる予定。

3.現在の主な活動

(1) フリーペーパー「ハマトラ」(年間 16 号発行)の企画・制作・配布活動:サッカー・サポーターによる地域コミュニティ活動への動員

(2) フリーペーパー「ウイマリ」(年間 10 号発行)の企画・制作・配布活動:一般市民へのサッカーカルチャーの普及

(3) ウェブ・コミュニティ「ハマトラ SNS」の企画・開発・運用活動:サッカーサポーターコミュニティの提供と地域コミュニティ活動の普及とサポーター動員活動

(4) 定期地域清掃活動の実施:サッカー・サポーターによる地域清掃活動

(5) ポスター掲示や配布によるサッカー文化普及活動:各種サッカー大会の告知などをサッカー・サポーターのボランティアにより実施

(6) ハマトラ・クロージングの企画:上記活動の資金調達のためのアパレルブランドの企画

2009 年 2 月 1 日

NPO 法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク

trico_line_h9px.jpg

◇ 名称:
NPO 法人ハマトラ・横浜フットボールネットワーク
yokohama hamatra non profit organization

◇ NPO 認証:平成 21 年 4 月 30 日

◇ 所在地:
神奈川県 横浜市 中区
E-MAIL: pr@hamatra.comLinkIcon

◇ 法人の目的:
この法人は、横浜市を中心とする地域市民のため、サッカーサポーターと地域コミュニティの連携をはかり、スポーツを通じた、地域コミュニティへ貢献と活力ある地域社会の実現を目的とする。

trico_line_h9px.jpg

その他の問合せに関しては、pr@hamatra.comLinkIcon まで。