ハマトラとしては8回目となる復興支援活動を、12月14日(土)に陸前高田市の横田町にて行います。
子どもたちが楽しみにしてくれている「フットサル交流会」を行うほか、集会室で「子どもお茶っこ」を開催し、お菓子を食べながら子どもたちと語り合います。
また今回は、陸前高田市矢作町に今年7月に開所された簡易宿泊所(簡易個室シングル)に宿泊します。
ご参加/協力いただける方、是非お申し込みください。
※ 11/13 時点で催行定員となりましたので、募集終了とさせて頂きます。お申し込みありがとうございました。
※ 女性の方、初参加の方も安心してご参加いただけます。
※ 未成年の場合は保護者の方の同意を得てご参加ください。
■活動内容(予定)
~また遊びに来るよ!~
「フットサル一緒にやろう!子どもお茶っこでおしゃべりしよう!」
日時
2013年12月14日(土)10:00-15:30
場所
陸前高田市立横田小学校体育館、横田小仮設集会室
対象
横田地区にお住まいの小中学生
活動内容
- (小中学生対象)フットサル交流会(中学生は運営のお手伝いをお願いします。)
- 子どもお茶っこ(お茶とお菓子でおしゃべりタイム)
■行程(移動はレンタカーの予定)
13日(金)
23:00頃 天理ビル前集合・出発
14日(土)
09:00頃 現地到着~準備
10:00-12:00「フットサル交流会!」
12:00- 「子どもお茶っこ」
16:00 片付け終了、出発
16:30 宿泊場所着(※)
18:00- 市内で入浴、食事ののち宿泊
15日(日)
10:00 チェックアウト
18:00 横浜駅周辺着、解散
(※)宿泊場所:(簡易宿泊所)
二又復興交流センター
陸前高田市矢作町字愛宕下11番地1
(電話)0192-58-2590
http://pact-rt311.org/hutamata/
■参加費用
10,000円(一泊分の宿泊費込み)
■募集:10-20名
- フットサル担当5-10名程度、お茶っこ担当5-10名程度。
- お申し込みの際に希望する担当をお知らせください。
- 大きめの車(グランドキャビン)の運転できる方を募集しております。
運転手を担当していただける方は、その旨、お申し込みの際にお知らせください。
■申し込み方法
下記何れかの方法でお申し込みください。
- メールでのお申し込み
氏名・生年月日・緊急連絡先(携帯電話番号)を記載の上 volunteer@hamatra.com 宛にお申し込みください。
※参加申し込み受付後、確認メールを上記PCメールアドレスから送信させていただきます。携帯電話からお申し込みされた方は、上記メールアドレスからのメール受信を可能にしていただきますよう、お願いいたします。 - ハマトラSNS(ハマトラSNS会員のみ)
第8回復興支援ボランティア(フットサル交流会など)トピック にて参加表明してください。
※ 11/13 時点で催行定員となりましたので、募集終了とさせて頂きます。お申し込みありがとうございました。
■持ちものなど
- 参加費(集合時に集めます)
- フットサル担当の方は、運動用の服装・タオル・体育館履き
- 飲料/食料については各自でご用意ください。コンビニエンスストアおよび高速道路のSAに立ち寄りますので、こちらでご購入いただくことも可能です。
- マリノスのユニフォームまたはそれに準ずるものを着用してください。
(同じ団体であることを明確にして、仮設に部外者が紛れ込む犯罪を防ぎます。)
※天候等を考慮し、開催日が近づきましたら、服装等、改めてご連絡致します。